虫歯のなりやすさ
皆様、虫歯になりやすい人となりにくい人の差は何だと思いますか?
皆様、虫歯になりやすい人となりにくい人の差は何だと思いますか?
最近、妊婦さんが歯ぐきの不快感を訴えて来院されました。
その妊婦さんは妊娠4ヶ月で現在つわりの真っ最中。歯ブラシを口の奥の方に入れたり、歯磨き粉の味で吐き気が襲ってくるため、歯ブラシがきちんと出来なかったとのこと。妊婦さんのお口の中を診てみると、歯ぐきは赤く腫れていて、触るとすぐに出血してしまう状態でした。
妊娠中はエストロゲンという女性ホルモンが増え、歯ぐきのトラブルがおこりやすくなります。女性ホルモンの影響で、歯ぐきの溝(歯周ポケット)にいる普段は害のない細菌が増えて炎症を引き起こすのです。まして、つわりがきつくて歯ブラシがきちんと出来ない場合はますます細菌が活発になり、歯周病が悪化してしまいます。
妊婦さんは本当に辛そうで、自分で歯ブラシをしたくても出来なくて、しかも歯ぐきの痛みや不快感が相当ストレスに感じてらっしゃるようでした。つわりで歯ブラシがきちんと出来ない場合、残念ながら、歯ブラシをしなくても良いですよ・・というわけにはいきません。やはり、自分で出来るクリーニングで、歯磨きにまさる方法はないからです。
そこで私たちは、その妊婦さんに歯ブラシの仕方を工夫することでなんとか歯ブラシを出来るようにしましょう!!と提案させていただきました。
例えば・・・長い時間歯ブラシが出来ない場合は、超音波歯ブラシなどを利用して短時間で効率よく歯の汚れを落とします。超音波歯ブラシはメーカーで差がありますが、ソニッケアなどですと、手で磨く場合の汚れの除去率が約4倍にもなるので、通常手で磨く場合だと10分~15分かけてきちっと磨かなくてはなりませんが、超音波歯ブラシだと2分程度ですみます。
また、歯ブラシの大きさも出来るだけ小さい物を選んだりすることでお口の中の違和感が軽減されます。歯磨き粉の泡や味が駄目な場合はジェル状の、泡があまりたたないタイプの物を選ぶか、歯磨き粉は使用しなくても構いません。そして、ささいなことですが、頻繁に食事の後にお口をゆすいだり、歯医者さんに定期的にチェックをしてもらうことでもだいぶ症状は改善します。
歯医者さんに定期的にクリーニングに行くことで、自分では掃除できない歯周ポケット内の汚れを除去してもらえますし、歯ブラシの仕方をチェックしてもらうことが出来ます。
妊娠中に歯周病に感染すると、早産のリスクが高まりますので妊婦さんは赤ちゃんの為にも頑張ってお口の中を綺麗に保たなくてはなりません。つわりの時などの辛い時期は自分一人で頑張ろうとするとかえってストレスになってしまいますので、歯医者さんにどんどん相談をしたり、クリーニングをしてもらったりして辛い時期を乗り越えましょう。
代官山デンタルサロンに来院されたその妊婦さんも、超音波歯ブラシに切り替えたり、泡立たないジェル状の歯磨き粉を使用することで日々のクリーニングをなんとか乗り切っていらっしゃいます。そして、歯の表面に付いている細菌を除去して、汚れが付きにくくなるPMTCという専門的な歯のクリーニングを受けられたことで、歯ぐきの状態も健康になりました。
その妊婦さんも、お中の赤ちゃんの為にもお口の健康を維持します!!と言って前向きに歯ブラシに取り組まれて、日々頑張ってらっしゃいます。皆様も身近にいる妊婦さんが歯のトラブルを抱えていたら、一人で悩まずに歯医者さんに相談しにいくように勧めてあげてくださいね。
皆様、コーヒー、紅茶、赤ワインなどよく飲まれますでしょうか?
ついこの間ボジョレーが解禁されて、赤ワインを飲む機会が増えた方も多いのではないでしょうか。先日、定期的にクリーニングで来院される患者様の歯の表面がいつもに比べてなんだか色が少しくすんでいたので、おかしいな・・・と思い、何か色味の強い物を最近頻繁に飲まれてますか?とお訪ねしたところ、赤ワインを飲む機会が増えて、最近よく飲んでるとのことでした。赤ワインに限らず、やはりコーヒーや紅茶、コーラ、タバコなんかでも歯の表面に色素が着色しやすくなります。
なぜ歯の表面に色素が付いてしまうのでしょうか・・・それは、歯の表面はもともとはエナメル質というツルツルの面で覆われているのですが、食事を取ることで生じるPHの変動や、食事や飲料水に含まれる酸や、摩耗などによって歯の表面には微細な凹凸が出来ていたり、目には見えない細菌の作る膜・バイオフィルムが表面にこびりついているために、汚れと一緒に色素が付いてしまうのです。
ツルツルのタイルとざらざらの壁を想像してみて下さい。ツルツルのタイルは汚れが付きにくいですし、汚れが付いても水で流せばすぐ汚れは落ちますよね。でも、ざらざらの壁はよごれも付き易くて、ごしごしこすらないと汚れは落ちませんよね。
歯の表面もそれと同じです。汚れが付いて表面がザラザラしていると色素のみならず汚れまでますます引きつけてしまい、どんどん汚れがたまってしまいます。
また、着色が付いているということは、その下にはザラザラとした汚れが存在しているということです。普段は目に見えない汚れが色素によってはっきり見えるようになった状態なのです。
では、どうしたら着色しにくい歯になるのでしょうか・・・?
まず簡単に出来ることは色素の強い食べ物や飲み物を控えるという方法です。でも、コーヒーやお茶などは日常的に飲む物ですし、控えるのが難しいですよね。ですので、色の濃い食べ物や飲み物を飲食した後には必ず歯を磨くか、お口を水でゆすいで下さい。そうすることで色素沈着を防ぐことができます。洋服についたシミと同じで、付いてしまってもすぐに洗えばシミは残りませんよね、その考え方と歯の汚れは同じです。
あと、先ほどもお話ししましたが、歯の表面をザラザラの状態からツルツルの汚れが付きにくい状態に変えてあげることで汚れや色素がつきにくく、汚れを落とし易くなります。歯の表面は専門的なクリーニング(PMTC)でつるつるにすることが出来ます。また、付いてしまった着色や、汚れや色素を引き寄せてしまうバイオフィルムという細菌の作り出す膜も落とせますので患者様自身で手の届かない場所も綺麗になります。
着色の付き方は患者様のライフスタイルに大きく関係します。タバコを吸っているいる方、よく色の濃い飲み物を飲む方、そして1日を通してどのくらいの頻度で歯ブラシやお口をすすいでいるか・・・によって、本当に個人差があります。また、元々の歯の形状で汚れが溜まり易い方もいらっしゃいますので、歯医者さんや衛生士さんと相談して、一番効率の良い清掃方法をマスターすることが大切です。
皆様も一度歯医者さんや衛生士さんに自分のライフスタイルや歯ブラシの仕方などを診てもらって、着色や汚れが付きにくい状態の歯がキープ出来るようにしましょうね。
町中はすっかりクリスマスの雰囲気が高まってきましたね
最近TVを見ていて思うのですが、日本の芸能人の方の歯がどんどん綺麗に美しくなっているな・・・と思います。