口臭と歯周病
皆様、御自身の口臭をチェックしたことがありますでしょうか?
ニンニクを食べたり、アルコールを摂取したりするとお口の中や胃の中から匂いがあがってきて口臭となる場合があります。
食事や飲み物でおこる口臭はたいてい時間がたつと消えてなくなります。
しかし、歯周病からくる口臭は時間が経っても消えませんし、ひどくなると周りの人が気がつく位の臭いとなります。
自分の口臭を気にされて常にガムを噛んだり、口元を手で隠しながら人とおしゃべりをしている方もいるほどです。
口臭の原因としては、歯周病菌の出す硫化水素がスが悪臭の元となります。なので、歯周病菌がたくさん繁殖してくるとたくさんの悪臭のもとを出しますので口臭がひどくなってきます。
歯周病菌のが増えると口臭だけでなく、歯ぐきの炎症が進んで膿みが出てくるようになります。膿みが出てくるとさらに膿みの臭いも生じますので口臭はさらにキツくなってしまうのです。
ただし、口臭の原因が全て歯周病というわけではありません。原因はほかにも色々あります。例えば、唾液の分泌が減ると口臭がキツくなったりします。
唾液には殺菌作用や洗浄作用があるので唾液の分泌が減少すると口の中の細菌が増え口臭がキツくなります。ですので、例えば空腹時や起床時に口臭がキツくなるのは唾液が少なくなっているせいでもあるのです。
また、舌の表面に付く舌苔(ぜったい)と呼ばれる白っぽいこけのような汚れの固まりも臭いの元となります。この舌苔は舌の表面の凹凸に溜まる細菌や汚れの固まりですので、舌クリーナーなどで定期的にケアすることで除去出来ます。
口臭で悩んでいらっしゃる方は、口臭の原因が一体何なのかということを明らかにした上で治療をしなくてはなりません。
実際に口臭のレベルを計る測定器などで測ってもそんなにひどい口臭ではないのに、本人がすごく気にしてしまっているケースも非常に多いのです。
自分の口臭が歯周病や汚れによって引き起こされているものなら原因は歯周病菌ですので、歯医者さんで歯周病治療を受ける必要があります。また、胃腸が悪くて口臭を引き起こしているケースなのであれば、内科のお医者さんでの治療が必要となってきます。
口臭が気になっている方は一度歯医者さんにお気軽にご相談下さいね。