当院では、お子さんが歯医者さんを怖がらずに好きになってもらうためのささざまなコミュニケーション方法を取っております。親御さんも一緒に診療室に入ることができますし、ベビーカーのまま診療室への入室も可能です。
歯医者さんのトレーニング
怖がる子どもに対しては、初日は、まず診療チェアにすわるだけ、歯磨きをするだけ、…等々、クリニックの雰囲気に徐々になれてもらいながら、治療をはじめます。
- お気に入りのDVDなどを持参、おしゃべりしながら椅子に座ってもらうことからスタート
- タービンからお水を口の中に流すだけ
- お口の中のお水を、バキュームで吸う練習
- スタッフのお姉さんと歯磨きの練習・お口の中を見せてもらう練習
- その他、各治療器具は何をする道具なのかを知ってもらう
…などなど、女性ドクターやスタッフのお姉さんとお話をして、院内の雰囲気に慣れてもらい、最終的に歯医者さんを好きになってもらうことを目標に小児の歯科治療をおこなっております。
他院で泣いていたお子さんも治療中です
他院で泣いて泣いてどうしようもないお子さんが、当院で治療をさせてくれています。大学病院に紹介寸前までの状況だったのですが、当院に来院されました。
最初は、当院でも中々治療をやらせてくれなかったのですが、女性ばかりのあたたかい雰囲気の中、徐々にお口の中を触れせてくれて、最後まで治療を終えることができたというエピソードがあります。
そのようなお子さんでも、まずはあきらめずにご相談いただければと思います。
- 関連ブログ記事:「子供が嫌がらない歯医者さん」
- http://daikanyama-ds-blanche.com/blog/227/
フッ素塗布
当院では、大人からお子様までフッ素専用トレイを使って、高濃度フッ素をしっかり浸透させることが出来ます。(費用約3,000円)
フッ素トレイを使用した方法は乳幼児には不向きですのでその場合は、歯ブラシなどで直接歯に塗布します。
その場合のフッ素塗布代金は無料になります。
歯医者さんとご自宅のWフッ素が効果的です
歯医者さんで行う高濃度フッ素塗布と、ご自宅で行う低濃度フッ素応用でお子様の虫歯は効果的に予防できます。3ヶ月~半年に一回高濃度のフッ素塗布を行い、毎日ご自宅でフッ素入り歯磨剤を使用し、フッ化物洗口(フッ素溶液でのブクブクうがい)を行います。
市販のフッ化物配合の歯磨剤や洗口液、ジェルなどはフッ素の配合量が少ないため、出来れば歯医者さんで購入されることをお勧め致します。もちろん、虫歯予防に歯みがきは大前提です。
シーラント(奥歯の虫歯予防用の詰め物)
奥歯の溝にプラスチック上の白い樹脂状の詰め物を詰めていきます。特に乳歯は奥歯の溝が虫歯になりやすいので、このような施術を行わせていただく場合があります。効果は永久ではありませんので定期的な詰め替えが必要となります。
子どもの歯の怪我
▲歯をぶつけた
転倒や接触事故などで、お子さんの前歯を強くぶつけて、折ったり抜けたりした場合の対処法については、「歯の怪我」のページで詳しくご説明しております。
小児歯科 よくある質問Q&A
- 怖がる子供の割合はどれくらいでしょうか?
- 怖がる子・怖がらない子、おおよそ半々くらいです
当院の統計ですが、初診で怖がる子どもと全く平気な子どもは、大体半々くらいです。どちらかというと男の子のほうが怖がる傾向にあります。親が痛がっていたり、歯医者さんのマイナスイメージを話したりしていると、子どもも怖がる傾向にありますので、親御さんがマイナスイメージを持たないということも一つもポイントになるかと思います。 - 赤ちゃんの虫歯予防について教えてください
- お母さんから赤ちゃんへの母子感染に気を付けましょう
虫歯菌は大人の唾液から赤ちゃんに感染するので、赤ちゃんへのキスは感染ルートとなってしまうのです。ご飯を食べさせる時に同じ食器・スプーンなどを使うことも避けた方が良いでしょう。
●関連ブログ記事「赤ちゃんの虫歯予防」
http://daikanyama-ds-blanche.com/blog/189/ - 子どもの虫歯が多いのですが永久歯に影響はありますか?
- 乳歯の虫歯は、永久歯にも悪影響を与えます
乳歯はどうせ大人の歯に生え変わるのだから、虫歯も歯並びも関係ない・・・というわけではありません。詳しくは、関連記事の「乳歯と永久歯の関係」をご覧ください。
●乳歯と永久歯の関係
http://daikanyama-ds-blanche.com/blog/257/ - 子どもの歯並びが気になります
- 小児矯正の無料相談を受け付けています
詳しくは、矯正歯科ページの子どもの歯並びの項目をご覧ください。
小児歯科 関連ブログ記事
- 子供の虫歯予防
- http://daikanyama-ds-blanche.com/blog/192/
- 子どものフッ素塗布について
- http://daikanyama-ds-blanche.com/blog/298/
- 保育園歯科検診
- http://daikanyama-ds-blanche.com/blog/238/