• 歯ブラシの種類について

    前回は歯ブラシの選び方についてご説明しました。

    今回は歯ブラシの種類とその特徴についてご説明いたしますね。
    どんな歯ブラシが自分に合っているのか・・・?どんな歯ブラシを使えば効率的に汚れを落とせるのか・・・?毎日使用する歯ブラシですがあまりよくわからずに選んで使用している方は多いと思います。
    まず、歯ブラシの大きさですが、歯ブラシの大きさは歯ブラシの頭の部分の大きさで判断します。よく海外で売っている歯ブラシなどは歯ブラシの先のの部分がとても大きくて、毛がびっしり付いていますよね。
    そういう物はお口の大きい外国の方には良いのですが、口の小さい日本人、特に女性にはあまり向いていません。
    大きい頭の歯ブラシはお口の奥に入りづらく、毛先が細かい隙間に届きません。すると、一生懸命歯ブラシをしていても汚れが残ってしまいます。
    一番歯ブラシが入りづらいのは上の奥歯のほっぺたと歯の隙間です。その隙間に歯ブラシの頭を入れないと毛先は歯の面にあたらないので磨き残しが生じてしまいます。
    出来れば男性・女性に関わらず、歯ブラシの頭は小さめの物の方がきちんと歯の表面にあたるので汚れが落としやすくなります。
    次に歯ブラシの毛の固さですが、柔らかめ・普通・固めと分かれている物が多いですが、特に歯ぐきが腫れていたり、膿みが出ていたりしなければ普通の固さの物を使用しましょう。必要以上に柔らかかったりすると歯の表面の汚れは落とせませんし、逆に固すぎても歯や歯ぐきを傷つけてしまいます。
    歯ブラシの毛の固さを決めるのには歯の状態の他に歯ブラシを握るグリップの強さも考慮する必要があります。正しい歯ブラシの持ち方はペングリップといって、ペンを握るように持つのが正しい持ち方です。
    ペングリップで持つと、適度な力で歯ブラシすることが出来ますので、強い力で歯の表面や歯ぐきにダメージを与えることを防げます。しかし、それでも握る強さは個人差がありますので歯医者さんに見てもらって毛先の固さは決めてもらうのが良いと思います。
    また、歯ぐきの状態も自分ではなかなか判断がつきにくいと思いますので、自分の使用している歯ブラシを歯医者さんに持参してみてもらいましょう。
    最近、電動歯ブラシはどうなんでしょうか・・・とよく患者様から質問されます。
    確かに電動歯ブラシの方が手で磨くよりも正しく使えば汚れの除去率は格段にアップします。しかし、歯ブラシの毛先を正しい位置に当てないと歯ぐきに傷がついてしまったり、歯と歯ぐきの境に汚れが残ってしまったりします。
    ですので、電動歯ブラシを使用する際も歯医者さんで正しい歯ブラシの当て方などを習ってから使用することをお勧めします。
    最後に、患者様からの質問で多いのが、どのくらいの時間歯ブラシをしたら良いのですか?ということです。
    歯ブラシをきちんと隅々まで行うと、手磨きで15分はかかります。15分というと皆様びっくりされる方が多いのですが、歯は表と裏、噛む面・歯と歯の間と、たくさんの面で覆われています。本来きちんと隅々まで歯ブラシを行うということは、歯一本一本の全ての面を磨かなくてはならないということです。
    また、歯ブラシは歯1縲怩Q本単位に当てて、小刻みに10回くらい振動させる為、全ての歯の全ての面を磨くとなると、慣れていない方は本当に一苦労です。
    そういった方におすすめなのは、正しい歯ブラシの当て方さえ身につければ、電動や超音波歯ブラシがとても効率的です。手磨きの何倍もの早さで汚れを落としてくれますので、時間短縮になります。
    歯ブラシと言ってもとてもたくさんのオプションがあります。自分に合った歯ブラシを選択して効率よく虫歯や歯周病を予防しましょう。

LINE

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

予約制03-6416-5747

9:45-13:00 / 14:00-18:30(土日17時迄)
休診日:木曜・祝日

診療時間
9:45-13:00◯◯◯-◯◯◯
14:00-18:30◯◯◯-◯△△

△土日は17時まで

地図

東急電鉄東横線
【代官山駅】 北口より徒歩 30 秒

JR各線・地下鉄日比谷線
【恵比寿駅】 より徒歩 10分

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-20-15
ソルスティス代官山 1F